夏のサンダルは、素材別にメンテナンスしよう!「指跡」や「黒ずみ」除去の方法とは
足の美容・健康

夏のサンダルは、素材別にメンテナンスしよう!「指跡」や「黒ずみ」除去の方法とは

2019/08/22 (Thu)

夏のファッションアイテムとして欠かせないサンダル。その履き心地の良さやコーディネートのしやすさから、連日履いてしまうということもあるかと思います。でも、素足で履くので「指跡」や「黒ずみ」がついてしまい、それを目にするたびテンションが下がっていく……そんな経験をされたことはないでしょうか。

インソール(中敷き)に見られる「指跡」や「黒ずみ」の原因は、足から出る汗や皮脂が付着したものです。これらの汚れが残ったまま放置すると、カビの原因にもなります。「サンダルはワンシーズン履き倒したら捨てる」なんて声も聞かれますが、せっかく見つけたお気に入りのサンダルです。また来年も気持ち良く履けるように、きちんとメンテナンスをしてあげましょう。

以下に、プロ直伝のメンテナンス方法を記しますが、簡単なものだと数分、長いものでも30分ほどで終わります。サンダルは保管期間が長いので、夏の終わりには必ずお手入れされることをオススメします!

サンダルの表面や装飾部のメンテナンス方法

【本革(牛、羊、馬など)】

靴の表面のホコリなどを、乾いた柔らかい布で取ります(※ 靴の表面は傷つきやすいので靴ブラシは使用しないようにしてください)。本革は水に弱く、水を使うと色落ちやシミ、形状変化の原因になりますので、夏用のサンダルと言っても、布に水を含ませるようなことは禁物です。

【合皮】

人工的に作られた素材のため、本革よりは水に強いですが、防水加工されているわけではありません。ウェットティッシュ(ただしノンアルコールの物)など水を含んだ布で汚れを拭き取ることもできますが、一部の素材では色落ちやシミになる場合がありますので、あらかじめ目立たない箇所で試してから全体をメンテナンスするようにしてください。

【ラバー(ゴム)、EVA樹脂】

ビーチサンダルで使われている素材は水に強いので、どんどん洗って問題ありません。ただし、熱に弱い特性がありますので、日光に当てるのではなく、陰干しをされるほうが長持ちします。

インソールの「指跡」や「黒ずみ」除去の方法

【本革(牛、羊、馬など)】

ツルツルしているものよりも起毛素材の方が足がずれず、歩きやすいです。ただ、起毛素材は汚れやすく(指跡が残りやすく)、黒ずみも目立ちます。逆に、光沢のある素材は起毛素材に比べ汚れがつきにくいですが、足がすべりやすく歩きにくい特徴があります。

中敷きは消耗品です。汚れが気になったら新しいものに取り替えましましょう。汚れが蓄積されると臭いも発生します。

【合皮】

Step1 おしゃれ着用中性洗剤を薄めた水溶液を布に浸して固く絞り、汚れ部分を優しく叩いて拭き取る。

Step2 水を浸した布を固く絞り、浮き出た汚れを拭き取る。

Step3 風通しの良い、日陰に半日ほど置いて乾かす。

インソールのお手入れを楽にするための対策

サンダルに限りませんが、靴を2日以上連続で履くと、汗が乾燥する時間が短くなり、汚れが蓄積されやすくなりますので、1日履いたら最低1日は靴を休ませるようにしてください。

また合皮の場合、インソールに撥水スプレーを吹きかけることで、汚れを防止することもできます。それ以外にも、1日の終わりにウェットティッシュ(ただしノンアルコールの物)で汚れを拭き取ると、汚れが蓄積されづらくなります。

TOP

Presented by DINUS SHOE CORPRATION

  • Sep
  • Aug
  • Jul
  • Jun
  • May
  • Apr
  • Mar
  • Feb
  • Jan
  • Nov
  • Oct
  • Tags